活動報告(ブログ)

Japan Florist of the year 2019 in 東京~日本花職杯~の総合結果

技能士会の浅場です。

先日のJapan Florist of the year 2019 in 東京~日本花職杯~の総合結果です。

 

総合第1位

KANON 乘田悟さんです!

おめでとうございます。

乘田さんは1級フラワー装飾技能士です!

今後の活躍に期待しています

 

総合第2位

つくし園 長久保修一さん

 

総合第3位

Flower Shop ラパン 柳 真衣さん

という結果になりました。

 

皆さん、おめでとうございます。

 

さて、ここからは私達、東京都フラワー装飾技能士会メンバーの結果です。

 

田邊 和則(セミファイナル出場 シード権獲得)

・小松 弥生(セミファイナル出場 シード権獲得)

・山崎 慶太(セミファイナル出場 シード権獲得)

 

今回は優勝を逃してしまいましたが、とてもレベルの高い素晴らしい大会でした。

来年はもっともっと勉強して一つでも順位を上げていきたいと思います。

とにかく大会二日間、みんなで楽しく過ごすことができました。

 

大会運営に携わった皆さん、全国から集まった選手、応援団の皆さん、大変お疲れ様でした。

 

こちらのブログでも大会での作品を紹介させていただきます。

どれも素敵な作品ばかりですのでご覧ください!

 

 

フラワーネットカップ(持ち込み作品)


予選作品


セミファイナル作品


ファイナル作品

【フラワー装飾技能士検定 資格取得講習会】を開講いたします。

東京都フラワー装飾技能士会から日本全国の皆様へお知らせです。
 
東京都フラワー装飾技能士会では、2020年夏のフラワー装飾技能士検定を受験される方を対象に【フラワー装飾技能士検定 資格取得講習会】を開講いたします。
今回で4期目を向かえるこちらの資格取得講習会ですが、開講に伴い今年も無料説明会を実施いたします。
しかも、今回は【説明会&検定課題デモンストレーション】ということで、当技能士会の公認講師がフラワー装飾技能士検定についての説明と同時にデモンストレーションとして実技試験の課題を皆様の目の前で実演製作いたします。
 
なかなか見ることが出来ない絶好の機会ですので、初めて受験する方もリベンジ受験する方もこの機会に是非ご参加下さい。
 
説明会は年内に3回開催いたしますが、各回デモンストレーション課題が異なります。
気になる課題の説明会にお申込み下さい。
(もちろん全部参加もOKです)
 
詳細&お申し込みは当技能士会のホームページよりお願いします。
https://www.flower-soshoku.tokyo/
 


【フラワー装飾技能士検定 資格取得講習会】について
今期で4期目となるフラワー装飾技能士検定 資格取得講習会は(一社)東京都フラワー装飾技能士会が主催するフラワー装飾技能士を目指す方なら誰でも参加できる有料講習会です。
 
1級フラワー装飾技能士検定の合格率は全国平均30%前後と言われ、かなり難易度の高い国家資格です。
多くの方が何年もかけて1級取得を目指しています。
そんな中、こちらの講習会は、毎年多くの1級技能士が誕生していて、昨年の第3期講習会では受講生の80%以上の方が1級に合格しています。
また、その半数以上が1年目での合格です。
 
もちろん、簡単に合格できる裏技のようなものはありません。
 
講習会では、技能士会公認講師によるデモンストレーション講習や独自の参考資料、動画などを駆使し、フラワー装飾の本質をしっかりと理解してもらう事で確実に合格に繋げています。
 
 【第4期 フラワー装飾技能士検定 資格取得講習会】は、定員に限りはございますが、日本全国から受講生を募集しております。
本気で資格を取得したい方は是非ご参加ください。
 
※こちらの講習会は東京都で実施いたしますので、受講される方によっては距離的に遠いと感じられる方もいるかもしれません。
しかし、合格までの道のりは確実に近くなります!

 

お申し込みはこちらからお願いいたします。

資格取得講習見学会を実施します

資格取得講習見学会を実施いたします。

 

東京都フラワー装飾技能士会では、フラワー装飾技能士検定を受験される方向けに資格取得講習会を実施しています。

今期で3期目となりますこちらの講習会は毎年、受講者の半数以上の方が見事に1級に合格されています。

この資格取得講習会に関して毎年無料説明会を実施していましたが、皆様から実際の講習会を見学させて欲しいとの声がありましたので、今回限定的ではありますが、見学会を実施いたします。

講習会に興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。

 

資格取得講習見学会

  • 日  時  6月5日、12日(水)15時~16時 ※時間厳守
  • 場  所  東京都中央卸売り市場板橋市場内 東京都会議室(駐車場有り)
          〒175-0082 東京都板橋区高島平6丁目1番5号
  • 参 加 費   無料
  • 参加資格  フラワー装飾技能士に興味のある方(現在、スクールに通われている方も参加できます)
  • 定  員  基本的に定めはありませんが、講習の妨げになる人数と判断した場合はお断りさせていただくことがあります。 

 

参加希望の方は下記のお申し込みフォームよりお願いいたします。

資格取得講習見学会お申込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です

第30回 技能グランプリ報告

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

2019年3月1日から4日間にわたり神戸にて第30回技能グランプリが開催されました。

当技能士会は今回で2回目の挑戦となります。

2年前の静岡大会では右も左も分からない状態での参戦でしたが、今回は2回目という事でとても楽しく参加することができました。

ただ、お花屋さんで働く会員が多い当技能士会といたしましては、大会の日程的に少し厳しい大会になりました。(東京→神戸を飛行機での弾丸ツアーでした)

今回の大会での目標は、前回よりも少しでも良い結果を出すという事でした。

なにしろ前回は誰も賞に絡むことができなかったので…

今回は誰かしらが何かしらの賞に絡むことを目標にみんなで頑張りました。

 

結果ですが…

ひとりだけではありますが、敢闘賞に引っ掛かることができました!

 

敢闘賞

田口紫野 株式会社東京デュース

 

賞に入ったことのない当技能士会としては、大きな一歩であります。

本当はもう少し上の賞に入りたかったのですが…

とりあえず、次回に繋がる一歩という事でまた頑張っていきたいと思います。

 

そして、今大会の金賞は愛知県の片桐由美子さんでした。

おめでとうございます!

各賞を受賞された作品は以下の通りです。 


金賞 片桐由美子さん (愛知県)

花束・ブーケ

テーブル装飾



銀賞 有薗直美さん(埼玉県)

花束・ブーケ

テーブル装飾



銀賞 井出洋さん(静岡県)

花束・ブーケ

テーブル装飾



銀賞 坂野由起さん(徳島県)

花束・ブーケ

テーブル装飾



銅賞 伊集香奈子さん(沖縄県)

花束・ブーケ

テーブル装飾



銅賞 髙智美乃さん(愛媛県)

花束・ブーケ

テーブル装飾



銅賞 齋藤美英さん(山形県)

花束・ブーケ

テーブル装飾



敢闘賞

14 小西拓さん(石川県)

54 菊川裕幸さん(兵庫県)

39 加太愛さん(和歌山県)

40 本村祐子さん(東京都)

19 岩城遥香さん(京都府)

  9 仲條友美さん(大阪府)

35 和田由紀さん(大阪府)

31 田口紫野さん(東京都)


参加者名簿

 1.山形県      渡辺紀子       (株)港屋花店
 2.茨城県      細谷由紀子      茨城県立水戸農業高等学校
 3.北海道      千葉晃樹       (有)千草生花店
 4.群馬県      土屋和貴       (有)くさつフラワー
 5.千葉県      今関佳美         花のアトリエflower-anga
 6.東京都      早乙女優奈    (株)イーピーシージャパン
 7.北海道      西村可南子    (株)富士生花店
 8.鹿児島県   肝付憲一         Votrefleur
 9.大阪府      中條友美         リバティー岡本
10.愛知県     片桐由美子    (株)あかえんぴつ
11.茨城県     髙橋街子       (特非)カームフラワーデザインアソシエーション
12.神奈川県  日髙恭子         D14フローリスト
13.東京都     中野恭子       (株)KG
14.石川県     小西拓          (有)小西生花店
15.長野県     藤巻かおり      FLOWER FIELD
16.岐阜県     山田洋子         岐阜県立大垣養老高等学校
17.静岡県     井出洋          (有)花文
18.三重県     水谷寛之       (有)お花ちゃん生花店
19.京都府     岩城遥香       (株)岩城生花店
20.埼玉県     有薗直美         花Miona
21.青森県     石戸谷竜海    (有)いしどや生花店
22.京都府     松下真由子      華松
23.東京都     山崎慶太         桜台花園
24.京都府     津田直子        flower-mon-amour
25.大阪府     櫻井千華         アトリエ・ミルフルール
26.神奈川県  大塚広            花つくいIWASAWA
27.大阪府     池田唱子         メリー・ローズ
28.長野県     伊藤篤           La Pre
29.兵庫県     岩橋正樹      (有)花工房
30.沖縄県     伊集香奈子   (有)エバ
31.東京都     田口紫野      (株)東京デュース
32.兵庫県     片桐千尋        兵庫県立淡路農業技術センター
33.奈良県     澤辺弘至        沢辺生花店
34.青森県     北畠美貴      (有)フラワーハウス花ことば
35.大阪府     和田由紀        フラワーデザイン スプラウト
36.奈良県     槌屋まりこ     つちや花店
37.東京都     八木沼小百合  はなココロ
38.三重県     山口欣之        奉花園(株)
39.和歌山県  加太愛          flower office Hermana
40.東京都     本村祐子       松村工芸(株)
41.鳥取県     神原若          花はあんどう
42.広島県     丸川尚宏     (有)フラワーショップふじもと
43.山口県     末永有紀       花デザイン由樹
44.山形県     齋藤美英     (有)ラルゴ
45.愛媛県     髙智美乃       花翠
46.福岡県     椛島みほ       専門学校九州スクール オブ ビジネス フラワーコーディネート学科 非常勤講師
47.佐賀県     大塚由紀子    花の教室 Mint
48.熊本県     堀田浩美       いちご花フローラルスタジオ
49.大分県     新井哲生     (有)安達日香園
50.徳島県     坂野由起     (有)フラワーショップ慶
51.宮崎県     日髙誠          フルールHanaMame
52.島根県     福間大祐     (有)福花園
53.東京都     窪田和也     (株)花ごよみ
54.兵庫県     菊川裕幸       兵庫県立農業高等学校


花束・ブーケ

テーブル装飾

2018年板橋カップ&デモンストレーション

こんにちは、技能士会の浅場です。

2018年11月21日(水)東京都中央卸売市場板橋市場にて第9回 板橋カップが開催され、同時開催されます北東京花き事業協同組合デモでは、東京都フラワー装飾技能士会メンバーによるクリスマス&お正月をテーマにしたデモンストレーションをさせていただきました。

 

板橋カップは去年もお邪魔させていただきましたが、今年は更にレベルが上がっていて素晴らしい作品が多数出品されていました。

今回も素晴らしい作品を撮ってきましたのでご紹介させていただきます。

入賞された皆さんおめでとうございます。

 

また、同時開催されたデモンストレーションでは技能士会のメンバーが、これからの季節にぴったりなクリスマス&お正月をテーマにした商品を紹介させていただきました。

 

板橋カップ作品

デモンストレーション作品

デモんストレーションの様子


フラワーデコレーターグランプリ2018結果発表

技能士会の浅場です。

先日のフラワーデコレーターグランプリ2018ファイナルを見学&応援してきました!

今回の結果は次の通りでした。

 

グランプリ

東京都 関谷仁志さん

 

準グランプリ

東京都 窪田和也さん

 

サンシャインシティ賞

福岡県 飛松誠自さん

 

という結果になりました。

受賞された皆さん、おめでとうございます!


今回、技能士会から、前回大会で準グランプリの窪田和也さんが出場するということで応援に駆け付けたのですが、残念ながら今年も2位という結果になってしまいました。作品的にはとても奇麗だったんですが、本人はとても悔しがっていました。

来年に期待ですね。

ちなみに、今回グランプリを受賞した関谷仁志さんの作品もサンシャインシティ賞の飛松誠自さんの作品もとても素晴らしかったです。

個人的には関谷さんの作品がとても好きです。

皆さんはどの作品がお好みでしょうか?

今回も作品を紹介させていただきます。

 

フラワーデコレーター協会さん主催のフラワーデコレーターグランプリは毎回勉強になってとても楽しいです。

選手の皆さん、また運営に携われた皆さん大変お疲れ様でした。

 

詳しくはフラワーデコレーター協会さんのホームページで

フラワーデコレーターグランプリ2018

技能士会の浅場です。

さて、大会は続きます。

2018年10月26日(金)池袋サンシャインシティ 噴水広場にてフラワーデコレーター協会主催【フラワーデコレーターグランプリ2018】が開催されます。

技能士会メンバーからは窪田和也さんが出場します。

 

窪田さんは昨年のフラワーデコレーターグランプリ2017の準グランプリを受賞しています。

今年はグランプリを受賞してほしいです。

 

こちらも観覧無料となっていますので、是非ご覧になってください。

私も当日は現場に応援に駆け付けます!

 

大会の結果はコチラでもお知らせいたします。

 

詳細はフラワーデコレーター協会公式ホームページでお願いします。

https://www.fda-jp.com/01FDA/fdagp2018_index.html

花職杯2018結果報告です

技能士会の浅場です。

先日のJapan Florist of the year 2018 in 東京~日本花職杯~の総合結果です。

 

総合第1位

フラワーデザインドール 深町拓三さんです!

おめでとうございます。

 

総合第2位

つくし園 長久保修一さん

総合第3位

KANONE 乘田悟さん

という結果になりました。

 

皆さん、おめでとうございます。

 

さて、ここからは私達、東京都フラワー装飾技能士会メンバーの結果です。

 

田邊 和則(ファイナル出場 総合5位入賞 シード権獲得)

・小松 弥生(セミファイナル出場 シード権獲得)

・山崎 慶太(セミファイナル出場 シード権獲得)

・中村 佐和子(カテゴリー1 第1位)

 

今回は優勝を逃してしまいましたが、とてもレベルの高い素晴らしい大会でした。

来年はもっともっと勉強して一つでも順位を上げていきたいと思います。

とにかく大会二日間、みんなで楽しく過ごすことができました。

 

大会運営に携わった皆さん、全国から集まった選手、応援団の皆さん、大変お疲れ様でした。

 

こちらのブログでも大会での作品を紹介させていただきます。

どれも素敵な作品ばかりですのでご覧ください!

 

カテゴリー1クリスマス商品(5,000円)

カテゴリー2 花束

カテゴリー2 アレンジメント

セミファイナル ブーケ(サプライズ)

ファイナル ボディ装飾(サプライズ)

【Japan Florist of the year 2018 in 東京】

フジテレビフラワーネット【Japan Florist of the year 2018 in 東京】が10月19日(金)からアクアシティお台場3階アクアアリーナで開催されます。

全国各地で予選を行い各都道府県の代表選手がフラワーデザインの日本一を決める大会です。

東京都フラワー装飾技能士会の会員も代表選手として出場しています。

 

【花職杯2018代表選手】

田邊 和則(前回大会ファイナリスト)

・小松 弥生(前回大会ファイナリスト)

・山崎 慶太

・羽原 正枝

・中村 佐和子(初出場)

 

この中から日本一のフローリストが誕生してくれる事を願っています。

みんな頑張ってください!

また、会場はオープンスペースで誰でも無料でご覧いただけて、20日(土)にはフリーアナウンサーの中村江里子さんもゲストで登場します。

その他、プレゼント企画やサプライスイベントなどもあるようですので、お時間のある方は是非、遊びに来てください。

 

大会の詳細はフジテレビフラワーネット公式

【Japan Florist of the year 2018 in 東京 ~日本花職杯~】

でご確認ください。

 

大会の結果報告もこちらのブログでお知らせいたします。

第30回技能グランプリ 東京都代表選手選考会

東京都フラワー装飾技能士会は、3月1日から神戸で開催される【第30回 技能グランプリ】に参加するにあたり東京都代表選手選考会を実施いたします。

技能グランプリに挑戦される方は10月26日(金)までに下記のフォームよりお申込みください。

 

【東京都代表選手選考会】

◇参加資格

・1級フラワー装飾技能士であること

・当技能士会会員であること

 

開催日:11月7日(水)

時 間:調整中

場 所:東京都中央卸売市場板橋市場内会議室(予定)

参加費:10,000円(花材費込み)

 

※選考会の要項は参加者に直接お知らせいたします。

 


東京都代表選手選考会申し込みフォーム

メモ: * は入力必須項目です

東京都フラワー装飾技能士会の会員でない方はお申込できません。

会員登録はコチラ

ものづくり・匠の技の祭典2018【報告】

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

 

8月8日~10日の3日間、東京国際フォーラムにて開催されました【ものづくり・匠の技の祭典2018】に初めて出展させていただきました。
初出展という事で分からない事ばかりで不安でたまりませんでしたが、技能士会会員の皆さんの協力で3日間楽しく無事に終えることができました。
ブースではアレンジメント体験、ブートニア制作、1級技能士によるフラワーデモンストレーションなどが行われ、たくさんの来場者の方にご参加いただきました。デモンストレーションでの作品はじゃんけん大会でプレゼントという事でとても盛り上がりました!
また、体験コーナーでは場所的な制限もあり、すぐに予約が埋まってしまい、たくさんの方が体験することができませんでした。
来年は一人でも多くの方が体験できるように改善していきたいと思います。

今回、参加してくださった皆様、スタッフとして協力してくださった皆様、資材等で協力してくださった各関係企業の皆様、本当にありがとうございました。【感謝】

第30回 技能グランプリ開催計画発表

先日、中央職業能力開発協会より【第30回 技能グランプリ開催計画】が発表されました。

発表によると平成31年3月1日~4日に兵庫県神戸市で行われる予定です。

東京都フラワー装飾技能士会としては2回目の技能グランプリです。

前回は初めての挑戦という事でなかなか結果を残すことができませんでしたので、今回は万全の態勢で臨みたいと思っています。

 

東京都フラワー装飾技能士会では技能グランプリに挑戦したい方を募集いたします。

応募資格は当技能士会の会員で1級技能士をお持ちの方に限ります。

年内に東京都代表選手選考会を開催を予定しています。

 

応募方法など詳細が決まり次第報告いたします。

 

Michi 夏のフラワーレッスンお知らせ

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

当技能士会の公認講師 林三智先生の講習会のお知らせです。

今回は【多肉植物と花+ドライフラワー】でスワッグを制作するそうです。

夏にピッタリなレッスンですね。

 

林先生の講習会は大人気ですぐに定員になってしまいますのでご注意ください。

しかも、今回は定員12名と少なめです…

お申し込みはお早めにお願いします。

【Michi 夏のフラワーレッスンお知らせします】

☆ワンランク上のスワッグレッスン☆

「Swag Fresh & Dry Flower」
多肉植物+フレッシュフラワー+ドライフラワー の組合せ!花の姿.形の変化を実際に感じて飾って楽しむスワッグスタイル☆
資材の使い方もポイントです。
同じアイテムでバリエーションや飾り方のレクチャーも行います。

日時: 8月11日(土曜) 13:00〜
場所: 南青山 スミザーズオアシスプレスルーム SOLACS 南青山2-10-14
http://solacs.com/

定員人数:12名
先着順になりますので満員になりましたら締切らせて頂きます。

お申込み方法: メールでお願いします。
アドレス→ natur@diana.dti.ne.jp
Facebookメッセージでもお受けします。
*8月11日レッスン申込みと明記してください。

受講料:¥7,500(税別)
お申込み時に振込み方法はお知らせします。

皆さまのご参加お待ちしています。
Michi

ものづくり匠の技の祭典

ものづくり匠の技の祭典

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

日本の文化と職を再発見!という事で東京都では【ものづくり匠の技の祭典2018】が8月8日~10日に東京国際フォーラムで行われます。

3年前から始まった匠の技の祭典ですが、今年から私たち東京都フラワー装飾技能士会も参加出展させて頂くことになりました。

こちらの祭典は、日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術を体感できるイベントです。
衣・食・住・工のさまざまな分野の優れた技を、見るだけではなく、自ら体験して、職人によって支えられてきた日本の暮らしと職を再発見することができます。

私たちのブースは、会場内のメインステージの横にあります。

ブースでは、私たち技能士会のメンバーによるお花のデモンストレーションや一般の方も参加できるお花のワークショップなど楽しい企画をご用意しております。

入場無料になっておりますので、ぜひ遊びに来てください。

 

ブースでのプログラムは詳細が決まり次第お知らせいたします。

 

追記

体験コーナー

夏休みの宿題にぴったり!簡単アレンジメント体験(500円)

小さなお子様でも参加できます。

※事前予約は行っておりません

8日   12:00~13:00 17:00~18:00

9日   12:00~13:00 17:00~18:00

10日 12:00~13:00

 

ものづくり匠の技の祭典

 

 

TOKYO outside Festival 2018

3月24日、25日 新宿中央公園アウトドアイベントに当技能士会公認講師の林三智先生がワークショップを開催いたします。
SABO と言うブランドで多肉植物のワークショップだそうです。前回、大好評だった溶接屋さんとのコラボ企画【チョークボード】も限定ではありますが行うそうですので、ご都合の合う方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか!

前回のフラワーアレンジメント講座 “溶接 meets FLOWERS”はコチラ
来週だとちょうど桜も見頃ではないでしょうか?
公園に行くだけでも気持ちが良いかもしれませんね!

 

【開催日時】
2018年3月24日(土)~3月25日(日)
3月24日(土) 9:30~17:00
3月25日(日) 9:30~15:30


【会場】
新宿中央公園

 

【料金】
入場無料
※物販・グルメエリアなど一部は有料。

 

【主催】
TOKYO outside Festival実行委員会

 

【お問い合わせ】
有限会社 ダディーズオピニオン
TEL:03-3306-4555

https://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/1255223/

第67回 関東東海花の展覧会で金賞

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

平成30年2月2日(金曜日)から2月4日(日曜日)まで、サンシャインシティ文化会館で「第67回関東東海花の展覧会」で開催されています。

この展覧会は、関東から東海地方までの1都11県及び花き関係6団体が主催する国内最大規模の花のイベントです。

東京都フラワー装飾技能士会のメンバーもフラワーコンテストに出品させてもらいました。

関東東海地域1都11県の花の専門家が創造性や制作技術を競うということで、皆さんとても素敵な作品ばかりでした。

 

その中で今回はアレンジメント部門で当技能士会の窪田和也さんが金賞に輝きました!!

 

おめでとうございます‼!!

 

窪田さんは昨年の関東東海花の展覧会に初めて出品したのですが、惜しくも銀賞だったととても悔やんでいました。

(銀賞もすごいと思うんですが…)

そんな窪田さんは私に「今年は金賞を取ってきます」と言っていたのですが…

 

流石です!

有言実行しちゃいましたね!

 

窪田さんは今度、雑誌【フローリスト】でも紹介されることになっていますので、ぜひご覧ください。

ちょっとだけ宣伝…

そんな窪田さんですが、技能士会では資格取得講習会で講師として生徒さんに教えてくれています。

フラワー装飾技能士という資格は、お花の基礎を徹底的に学ぶ事ができる国家資格です。

お花に携わるお仕事をしている方にはぜひ取ってもらいたいと思っています。

2018年夏の国家検定にチャレンジを検討している方は東京都フラワー装飾技能士会【資格取得講習会】にぜひご参加ください。


今回は惜しくも金賞を逃してしまったのですが、榎本伸也さんもアレンジメント部門で銅賞に入りました。

おめでとうございます。

そんな榎本さんも当技能士会では資格取得講習会アドバイザーです。

次回は金賞をお願いしますね!

 

 

 

 

 


JAPAN FLOWER DESIGN AWARD 2017花束部門で1位で外務大臣賞を受賞した田邊和則さんも出品されていました。

今回は惜しくも入賞を逃してしまいましたが、とてもきれいな作品ですので紹介させていただきます。

実際に作品を見ると、もうどうなってるのが分からないくらい繊細で、お花一輪一輪がとても奇麗に咲いていました。

さすがですね。

 

他にも素敵な作品がたくさん出品されていますので、お時間のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

【第67回関東東海花の展覧会】の詳細はコチラからお願いします。

 

東京都フラワー装飾技能士会では新規会員も募集しています。

【フラワー装飾技能士が活躍できる社会を目指す】をキャッチコピーにこれからも活動していきます。

是非、皆さんも仲間に入りませんか?

お問い合わせお待ちしています。

まだまだ資格取得講習会募集中です

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

先日の大雪、大変でしたね。。。

翌日1/23はフラワー装飾技能士会の資格取得講習会だったんですが、中丸会長から「怪我でもしたら大変だから講習会は中止にしてください」と連絡がありました。

そう、資格取得講習会が始まって間もないので、皆さん講習会に参加したかったのだと思いますが、中丸会長の言うとおり、怪我とかしちゃうと練習も出来なくなってしまいますからね。

フラワー装飾技能士検定は一年に一回しかないので、これから半年間は体調を崩したり、怪我をしたりすると大変ですからね。

フラワー装飾技能士検定は自己管理も大事な要素の一つですので気をつけていきましょう。

 

翌々日1/25の講習会はだいぶ都内の雪も溶けてきたので予定通り講習会を行うことになったのですが、私は一応何があっても大丈夫なように通常の2時間前に講習会場に向かいました。

 

甘かった…

 

講習会場のある板橋区は思った以上に雪が降ったんですね。

道路も日陰はバリバリの凍結状態で首都高速5号線は凍結のため通行止め…

当然、通れる道は大渋滞…

 

早めに着いて板橋市場内にある定食屋さん【中華みんみん】で生姜焼き定食の大盛りを食べようと思ったのに…

残念です。。。

 

今回は第二回目という事で、一級はいろいろと覚えなければいけないことがたくさんあるのです。

今は体よりも脳みそが疲れます。

慣れるまで大変ですけど頑張りましょうね。

 

また今回の講習会アドバイザーは当技能士会の1級技能士で東京都職業訓練指導員の資格も持つ窪田和也さんが来てくれました。

窪田さんはフラワーデザインの大会などにも積極的に出場していて素晴らしい成績を上げてきています。

次回は第67回関東東海花の展覧会】に出場するそうです。

昨年は初出場で第2位になったということで期待が高まりますね。

この大会には他にもたくさんの仲間が出場するみたいですので、私も見学&応援に行きたいと思います。

(良い報告記事が書けますように…)

 

 

第2期フラワー装飾技能士検定資格取得講習会はまだまだ受講生を募集しています。

今からでも間に合いますので、2018年夏の資格取得にチャレンジするという方は是非ご参加ください!

 

お申し込みはこちら

 

資格取得講習会に関するご質問などありましたらお気軽にお問い合わせください。

よろしくお願いします。

 

 

第2期資格取得講習会スタート

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。
1/18より【2018年夏の国家資格フラワー装飾技能士検定 資格取得講習会】が始まりました!
第2期は2級フラワー装飾技能士講習会もスタート!
講師には林三智先生に担当していただきます。
(1級は引き続き浅場が担当します。)

先日の第1回目の講習会では練習というよりも自己紹介などコミュニケーション重視でと思っていたのですが、今期の受講生の皆さんはとにかく明るい方が多く始まる前からフレンドリーであっという間に仲良くなれちゃいました(^◇^;)

半年間、一緒に頑張るのですからみんなで仲良く協力しながらの方が良いですもんね!

これから約半年間一緒に頑張って合格を目指しましょう!

東京都フラワー装飾技能士会が主催するフラワー装飾技能士検定 資格取得講習会は引き続き受講生を募集しています。

詳しくはこちらをご覧下さい。


フラワー装飾技能士検定は誰でも簡単に取れるほど甘い資格ではありませんが、お花に携わるお仕事をしている方にはある意味一つのターニングポイントになる事は間違いありません。

安心してください!
楽しい環境はもう出来てますから(^◇^;)

 

月刊フローリストの撮影をしてきました

こんにちは、2018年最初のブログ更新ですね。

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

皆様、明けましておめでとうございます。

今年もフローリストが活躍できる社会を目指して一生懸命、そして楽しく頑張っていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。

 

1月10日、11日の2日間にわたり月刊フローリストさんの撮影をしてきました。

今回、技能士会からは5名の方が作品を撮影してもらいました。

(浅場は今回も雑用係りで参加です!)

 

雑誌の撮影ということで、内容はまだお伝えできないようなのですが、とても素敵な作品ばかりで発売が今から楽しみです。

 

こちらが今回の担当フローリストです

林三智さん

田邊和則さん

窪田和也さん

山崎慶太さん

岩井信明さん

林三智 X'masフラワーアレンジメント講座 “溶接 meets FLOWERS”

いつも新しい提案をしてくれる当技能士会の公認講師の林三智先生ですが、今回は超カッコイイ!【花と溶接】です。

12月8日、9日にNakameguro Gallery Street at 中目黒高架下#96 にて【林三智 X'masフラワーアレンジメント講座 “溶接 meets FLOWERS”】がFe★NEEDS(フェニーズ)中目黒店行われました。

 

ワークショップではお花を使ってチョークボードを作るのですが、通常はお花を活けられる器を資材屋さんなどで買ってくるのですが、林三智先生のワークショップではそのチョークボードも自分で作るんですって!

 

しかも、溶接で!

 

青い閃光が走るアレンジメント教室って…

 

聞いたことがありません…

 

今回の【溶接とお花のワークショップ】ですが、なんと女性の参加者の方が多かったんですって!

 

女性でも溶接できるの???

なんて思ったのですが…

Fe★NEEDSさんのホームページも見させてもらったんですが、やっぱり女性の方が多かったです。

Fe★NEEDSさんのワークショップでは溶接のプロの方が横について一から教えてくれるので安心なんだそうです。

今まで溶接を体験しようって発想もなかったので、今回お話しを聞けてとても興味を持ちました。

 

技能士会メンバーも参加させてもらったのでお話しを聞いてみました。

「溶接は前から一度やってみたかったから今回参加できて良かった。これは楽しいからやったらハマるよ」ですって!

 

溶接したチョークボードにはちゃんと吸水性スポンジ(オアシス)を入れる場所があってそこにお花を挿していくそうです。

今回はクリスマスがテーマという事でモミやヒバをベースに実ものなどをアレンジしました。

ドライになるものが多いのでクリスマスまで飾れますし、その後も松や水引きなどを入れてお正月飾りになんかしたら絶対素敵ですよね。

(あ~やっぱし行けば良かった…)

 

私は参加できなかったのですが、次回は絶対参加したいと思います…

 

今回の溶接のお店【Fe★NEEDS中目黒店】さんでは、アクセサリスタンドやマガジンラックなどを制作するワークショップを開催しているそうです。事前に予約相談をすれば自分だけのオリジナルデザインも作れるそうですよ!

詳しくはFe★NEEDSさんのホームページでご確認ください。

 

お問合せ:Fe★NEEDS(フェニーズ)中目黒店

HP) https://feneeds-nakameguro.shopinfo.jp/  

) 03-6303-0755

 

 

いつも楽しい提案をしてくれる林三智先生ですが、次回は1月17日に当技能士会主催の【第2回 マスターフローリスト講習】を担当してくれます。

マスターフローリスト講習での提案は【シュトラウス】です。

シュトラウスとは[花束]を意味する言葉なんですが、今回はスミザーズオアシスジャパンさんのラスティックワイヤーを使って土台を作り、そこにお花を束ねていきます。

ラスティックワイヤーを使うことで素敵な形にお花をデザインすることができるんです。

技能士会では初めてのシュトラウス講習ですのでとても楽しみです。

(もちろん私もスタッフを引き連れて参加します!)

この講習を受けることでフラワーデザインの新しい扉が開くんだろうな…

こちらも是非参加してもらいたい講習会です。

※定員は30人ですのでお早めにお申し込みください。

 

 

2018年度 第2期資格取得講習会募集開始

東京都フラワー装飾技能士会で1級フラワー装飾技能士講習会を担当しています浅場です。

 

いよいよ【2018年度 第2期フラワー装飾技能士検定 資格取得講習会】募集が始まります。

資格取得講習会を行なうにあたりまして無料体験セミナーにご参加いただきましてありがとうございました。

今回はタイミングが合わず参加できなかった方も引き続き質問等は受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

また、今回の無料体験セミナーの事を知らなかった方も資格取得講習会にはお申し込みできますのでご安心ください。

 

東京都フラワー装飾技能士会では2018年夏の厚生労働省認定フラワー装飾技能士検定【第2期 1級、2級フラワー装飾技能士資格取得講習会】を開講いたします。

今回の第2期生の募集は1級,2級合わせて40名を予定しております。

定員になり次第募集は終了いたしますが、年内にお申し込み頂くと【早得キャンペーン】が利用いただけますので早めのお申し込みをお願いいたします。

東京都フラワー装飾技能士会では第2期生を募集するにあたり、昨年度たくさんの方から頂いたご要望にお応えして、公認講師の先生方と相談し受講生の皆さんが受講しやすい環境を整えることができました。

 

【改善箇所】

講習日について

第1期では火曜日のみの講習会でしたが、第2期からは火曜、木曜、土曜日の中から選択できるようになりました。

 

資格について

第1期では1級技能士のみの講習会でしたが、第2期では1級、2級技能士講習会を実施することになりました。

※2級技能士講習会はNFD本部講師、当技能士会公認講師の林三智先生に担当していただきます。

※1級技能士講習会は引き続き浅場学が担当いたします。

 

講習費について

第1期では講習20万円を現金一括払いでお支払い頂いていましたが、第2期ではクレジット決済などでもお支払い頂けるようになりました。詳しくは当技能士会ホームページに記載してありますのでご確認ください。

 

また、第1期で好評だったところについては引き続き第2期でも継続していく事になりました。


【継続箇所】

◆講習会会場について

講習会の会場は引き続き東京都中央卸売市場板橋市場内管理棟1階会議室で行います。

理由は次の通りです。

・市場の中にあるという事で花材や資材の調達がしやすい

・駅からも近く、無料駐車場もある

・会議室内に水場がある

 

講師について

当技能士会では現役で活躍する1級フラワー装飾技能士の方が多数在籍しています。

講習会にはその先輩技能士の方が入れ替わりで教えに来てくれます。

試験課題のコツはもちろん試験での経験談など貴重なお話しを聞くことができます。
メイン講師は当技能士会公認講師が担当します。

 

協賛企業について

当技能士会はたくさんの協賛企業のサポートにより運営しています。

【フラワー装飾技能士資格取得講習会】についても様々な協賛を頂いています。
第2期でも引き続き継続してもらうことになりました。

(参加者のみが受けられる特典ですので詳細は控えさせていただきます)

 

オリジナルテキストについて

※ここは重要です!

当技能士会では門外不出のオリジナルのテキストファイル(設計図)があります。

そのテキストには試験課題を制作するための設計図はもちろん、試験課題の本質が分かる理論が記されています。

こちらのテキストは当技能士会の講習会参加者のみが使用することができます。

(もちろんコピー、転載厳禁です)

 

当技能士会では今後も皆さんが受講しやすい環境を整えていきたいと思いますので、ご意見などありましたらお気軽にご相談ください。 

無料体験セミナーではフラワー装飾技能士という資格がどんなものなのかを説明させていただきました。

おさらいになりますが、参加できなかった方もいますし大事なことなのでもう一度ここで説明させてもらいます。

 

フラワー装飾技能士という資格はフラワーデザインに関する唯一の国家資格です。

この資格を取得するとフラワー装飾技能士と名乗ることができ、履歴書や名刺の肩書きとして書くことができます。

フラワー装飾技能士検定を受検するためには受検資格として各級毎に実務経験が必要になりますので当技能士会ホームページからご確認ください。

 

フラワー装飾技能士検定はお花に携わる仕事(活動)をしている人の技術を評価する事を目的とした国家資格です。

2級、3級では実務的な要素が強い基礎技術を中心に、1級では基礎技術の他にフラワーデザインの基礎理論なども評価の対象になっています。

 

フラワー装飾技能士検定は1983年から始まり30年以上前から検定内容がほとんど変わっていません。

フラワー装飾技能士検定は基礎技術や基礎理論を中心としたものです。

基礎ですから内容ははっきり言って地味です。

華やかさもありません。

ですが、これは検定内容が時代遅れなどではなく、どんなに時代が変わってもフラワーデザインの基礎技術や基礎理論は変わらないという、とても重要な要素のひとつだからです。

 

近年花の品種は増加し、また花を飾る環境も変化するにあたり、花の装飾自体も様々な形に変化しています。

しかし、どんなにデザインが多様化しようともフラワーデザインの根幹は変わらない【素敵なデザインの基にはしっかりとした基礎がある】ということが無料体験セミナーで理解してもらえたと思います。

 

フラワー装飾技能士になることはお花を素敵にデザインするための基礎固めをするということです。

 

例えば、プロの歌手でも同じですね。歌は誰でも歌うことができますが、歌で人に感動を与える事の出来るレベルとなると、そこに至るまでには地味な基礎トレーニング(ボイストレーニングなど)が必要不可欠です。

お花も基礎がしっかりと出来ているからこそ、人に感動を与える作品(商品)ができるんですね。

 

今回の無料体験セミナーが皆さんにとってフラワー装飾技能士になろうというひとつのきっかけになったのであれば、私たち東京都フラワー装飾技能士会が主催する資格取得講習会にぜひご参加ください。

皆さんの参加お申し込み心よりお待ちしております。

皆さんが今後、フラワー装飾技能士検定を通じて学んだ技術や理論で、お花をどのようにデザインしていくのか今からとても楽しみです。


お問い合わせ

【2018年度 第2期フラワー装飾技能士検定 資格取得講習会】についてのお問い合わせはこちらからお願いします。

メモ: * は入力必須項目です

0 コメント

【お知らせ】林三智 X'masフラワーアレンジメント講座 “溶接 meets FLOWERS”

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

今回は当技能士会の公認講師 林三智先生の講座をご紹介させていただきます。

 

12月8日、9日にNakameguro Gallery Street at 中目黒高架下#96 にて【林三智 X'masフラワーアレンジメント講座 “溶接 meets FLOWERS”】が開催されます。

いつもナチュラルで素敵なアレンジメントを作っているイメージの三智先生ですが、今回の講座のタイトルには“溶接”の文字が…

 

やばい…

超楽しそう…

 

詳しくはこちらで確認することができます。

 

とにかく今回は普段あまり経験することができない事がバチバチとできそうですね。

【林三智 X'masフラワーアレンジメント講座 “溶接 meets FLOWERS”】

 

溶接と花☆クリスマスイベント☆
鉄のフラワーボードを自分の手で溶接して作り、ボードにフレッシュフラワー(クリスマスイメージ)でアレンジ☆自分だけのオリジナルボードが作る事ができます。

季節に合わせて花を入れ替えする事も出来て、いろいろなシーンで楽しめます。
ボードは磁石やチョークで文字も書く事が出来メニューや写真をプレートに飾る事もできます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
溶接体験して花もアレンジしちゃいましょう♪

 


無料体験セミナー開催しました

こんにちは、技能士会の浅場です。

先日、板橋市場内会議室にてフラワー装飾技能士資格取得講習会無料体験セミナーを開催いたしました。

平日の昼間という忙しい中たくさんの方が参加してくれました。

参加者の皆さんお疲れ様でした。

短い時間でしたが私達も皆さんと一緒にとても楽しい時間を過ごすことができました。

セミナーでは、2級は花束のスパイラル&結束、1級はブーケのカーネーション、レザーファンのワイヤリング&リボンワークなどを体験してもらいました。

 

この無料体験セミナーは、いつも私と中丸会長の二人が担当しているのですが…

 

アレかなぁ…

 

ちょっと話が重いのかなぁ…

 

参加者の皆さんの表情も若干硬いなぁ…なんて思っていました。。。

 

しかし、今回は違ったんです。

今回の無料体験セミナーには当技能士会の公認講師である林三智先生も来てくれました。

 

林先生には2級の花束のスパイラル&結束の体験を担当してもらったのですが、林先生が話し始めた瞬間に空気が変わり、とても和やかで素敵な時間が流れはじめました。

 

私と何が違うんでしょう…

 

きっと色んなところなんだろうな…

 

また、体験用の花材を使って花束を作ってもらったのですが、これがなんともまぁ素敵でした…

もちろん参加者の方はこれから勉強するのでできなくて当然なんですが、勉強を始める前に目の前で【綺麗という答え】を見ることができたのはとても貴重な体験だったと思います。

 

そんな林先生の作った素敵花束は皆さんが欲しがるのは当然なんですが、残念ながら一個しかなかったので、そっと私が持ち帰らせていただきました!

 

2018年1月から始まる第2期フラワー装飾技能士検定 資格取得講習会2級コースでは、そんな素敵な林三智先生がメインで担当してくださいます。

私が言うのもアレですが、今回2級コースに参加される方は本当にラッキーだと思います。

 

あ、ちなみに、1級は浅場ですよ!

 

さて、普段の講習会やイベント等では、私は写真撮影係になる事が多いので活動報告でいつも私はいない感じになっているのですが、当技能士会からも仲間がお手伝いに来てくれました。

感謝感謝です!

皆さんの協力で技能士会は活動できています。

 

なので今回は浅場、写ってます!

(ヒゲの人)

 

中丸会長も写っています!

(ネッカチーフの人)

 

今回はこんなメンバーで無料体験セミナーを開催いたしました。

 

次回は10月26日15:30から板橋市場内5階会議室で行う予定で、先日のフラワーデコレーターグランプリで準グランプリを受賞した窪田和也さんが来てくれます。

 

資格取得講習会は2018年1月から始まります。

これからもできる限り無料体験セミナーを開催していく予定ですのでたくさんの方の参加お待ちしています。

 

フラワーデコレーターグランプリ2017行ってきました

2017年10月20日(金)池袋サンシャインシティで行われた【フラワーデコレーターグランプリ2017】に行ってきました。

当技能士会からは窪田和也さんがファイナルで出場。

こちらの大会のファイナリストの方達の名前を見ると、様々な大会で活躍している選手ばかりでした。

どの作品もとても個性的でその人の特徴が出ていて素晴らしかったです。

会場は池袋サンシャインシティの噴水広場なんですが、皆さん行ったことありますか?

ここは週末になると色んなイベントが開催されていて、芸能人のイベントなどもやっているところなんですよ。

ステージは360度の吹き抜けになっていて上の階からも見ることができるようになっています。

なんと言っても今回ビックリしたのがステージにある大型ビジョン!

この大型ビジョンにアップで映るんですよ。

私なら緊張して何もできないでしょうね。。。

そんな素敵な会場で行われた【フラワーデコレーターグランプリ2017】ですが、グランプリは石川県の小西拓さんに決まりました。

おめでとうございます。

 

そして気になる当技能士会の窪田さんは…

 

準グランプリを受賞しました!

おめでとうございます!!

 

いやぁ、本当に嬉しい!

 

当日、会場で窪田さんにお話しを聞くことができたのでちょっと聞いてみました。

「この会場で作品を作るのは緊張したんじゃないですか?」って

そうしたら窪田さんは「気持ちが良かったです」ですって!

 

凄い…

私とは違う香りがしました…

 

でも今回の結果に満足しないで次はもう一つ上を目指してくださいね。

引き続き技能士会の皆で応援してますから!

 

今回、参加された選手の皆さん素敵な作品をありがとうございました。

フラワーデコレーターグランプリ2017運営スタッフの皆様、この度はとても素敵な時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

【ファイナリスト】

小西 拓(コニシ タク)石川県
関谷 仁志(セキヤ ヒトシ)東京都
窪田 和也(クボタ カズヤ)東京都
平野 隼人(ヒラノ ハヤト)東京都
平野 裕子(ヒラノ ユウコ)神奈川県
武田 恭子(タケダ キョウコ)大阪府
西田 裕章(ニシダ ヒロアキ)兵庫県
飛松 誠自(トビマツ セイジ)福岡県

 

フラワーデコレーターグランプリ 2017

 2017年10月20日(金)サンシャインシティ 噴水広場にてフラワーデコレーターグランプリ 2017が行われ、当技能士会から窪田和也さんがファイナルに出場します。

 窪田和也さんは当技能士会でも積極的に活動されていて、数多くの大会などで注目度が急上昇中のフローリストです。

今回はどんな素敵な作品を見せてくれるのかとても楽しみです。

大会では他にも様々なイベント、デモンストレーションなどが予定されているようです。

会場は池袋サンシャインシティ噴水広場ということで誰でも無料で見ることができるようなのでお時間のある方は是非ご覧下さい。

 

私も窪田さんの応援で会場に行ってきますので大会の様子もお伝えできればと思います。

 

 


窪田和也 Kazuya Kubota

 

1987年東京生まれ。
東京都職業訓練指導員
厚生労働大臣認定国家検定 一級フラワー装飾技能士

 

 

 

 

こんなに小さな花だけど
楽しい時は、ほほえみ
苦しい時には、はげましてくれる。
そんな小さな命を大切に生けたい
花も喜び、人も喜ぶ花を

 

【大会】
2014年 クイーンズカップ フリースタイル部門4位 
2016年 クイーンズカップ フレッシュフラワー部門8位
2016年 板橋カップ3位
2017年 関東東海花の博覧会銀賞
    日本フラワーデザイナー協会理事長賞

2017年 fdaグランプリ本選出場

 


【雑誌掲載】
2017年 フローリスト3月号

【WORKS】
2016年 まぼろし空間 ユブネにてワークショップ実施
2017年 まぼろし空間 ユブネ 39artin向島2017 出品作品“ルックルック この穴”のフラワーディレクション担当

まぼろし空間 ユブネ
https://twitter.com/ubune_maboroshi

 

Japan Florist of the year 2017 in 東京

東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

Japan Florist of the year 2017 in 東京が開催されました。

こちらの大会は、フジテレビフラワーネットが主催する加盟店であるお花屋さんが出場する技術大会です。

東京都フラワー装飾技能士会からは、田邊和則さん、小松弥生さん、山崎慶太さんがセミファイナルに出場しました。

この大会では、全国から予選を勝ち抜いた総勢33人のフローリスト達の素晴らしい作品を見ることができます。

中でも、ファイナルに残った10名のフローリストの方達はどの人が優勝してもおかしくないほどの実力の持ち主です。

そのファイナルではなんと当日まで何を作るか?どんなお花なのか?何も聞かされていないということでした。

それであんなに素敵な作品が作れちゃうなんて凄いですね!!!

そんなJapan Florist of the year 2017のファイナリストに当技能士会の田邊さん、小松さんが出場することができました!

また、他にも昨年の静岡で開催された技能グランプリで一緒だった青森県の乗田悟さん、山形県の齊藤哲裕さんもファイナリストとして選ばれていました。

このような大きな大会では、多くの1級フラワー装飾技能士の方が活躍されています。熊本県の椿原和宏さん、新潟県の石井宏さんも1級フラワー装飾技能士なんですよ!(他の方は確認できませんでした。。。)

流石ですね。

ファイナルはなんだか大会というよりもフラワーショーを見ているような感じでとても素敵でした。

そんなJapan Florist of the year 2017を制したのは新潟県の石井宏さん

おめでとうございます!

セミファイナルではカテゴリ2で1位、カテゴリ3で1位

ファイナル総合1位とタイトルを根こそぎ勝ち取り、最後にフジテレビめざましテレビに出演している岡副麻希さんが選ぶ【岡副麻希賞】も受賞していました。

圧倒的な1位ということでしょうね。

いつか石井宏さんには東京でデモンストレーションや講習会にも来てもらいたいです。 

 

ちなみに浅場は東京開催という事で雑用担当大臣としてバタバタしておりました。

 

今回の大会は無料で見ることができるので、次回は皆さんも是非見に来てはいかがでしょうか?

 

 

JAPAN FLOWER DESIGN AWARD 2017

こんにちは、東京都フラワー装飾技能士会の浅場です。

昨日、NFD主催のJAPAN FLOWER DESIGN AWARD 2017を見に行ってきました。

 

 当技能士会からは技能グランプリで東京都代表として出場してくれた田邊和則さんが花束部門、当技能士会での資格取得講習会講師を担当してくださっている林三智先生が花嫁の花飾り部門で出品されていました。

 

また、林三智先生は10月1日のデモンストレーションにも登場し、会場は立ち見が出るほどの大盛況でした。

デモンストレーションでは林三智先生だけではなくNFD講師の小泉吉寿さんもとても素敵な作品を制作されていました。

普段はなかなか見れない素敵な作品の制作を目の前で見ることができてとても勉強になりました。

(しかも今回はなんと無料で見ることができたんですよ!お得!!お得!!!)

 

コンテストでは…

花束部門の田邊和則さんが1位で外務大臣賞を受賞。

花嫁の花飾り部門の林三智先生はNFD50周年記念特別賞を受賞。

おめでとうございます!

 

今回のJAPAN FLOWER DESIGN AWARD 2017では会場にたくさんの素敵な作品があり、素敵なデザイナーの方のデモンストレーションが見れてとても贅沢なイベントでした。

 

お誘い頂きましてありがとうございました。

 

コンテスト作品

画像左 田邊和則さん、画像右 林三智さん


デモンストレーション作品


0 コメント

第六回 フラワー装飾技能士について

東京都フラワー装飾技能士会で1級技能士講習会を担当しています浅場です。

今回は第六回目ですね。

前回まではフラワー装飾技能士とはどんな資格かという事を書いてきました。

今回は東京都フラワー装飾技能士会で開催している無料体験セミナーについてです。そもそもこのブログを書き出したきっかけは、インターネット上にフラワー装飾技能士資格に関する情報が少なかったという事があったのですが、やっぱりホームページやブログ上で説明するよりも、実際に【見て、聞いて、体験】できる無料体験セミナーを開催しちゃったほうが早いですもんね。

無料体験セミナーの詳細は画像をクリックして頂ければ確認することができます。

 

この無料体験セミナーではフラワー装飾技能士1級~3級に挑戦しようという方や、受検するかどうかは別としてどんな資格なのか気になるという方まで誰でも参加できます。

また、東京都にお住まいの方以外でもお申込みいただけます。

昨年は独自でフラワー装飾技能士1級の勉強をされているという方からのお申し込みもありました。

もちろん勉強中の方も大歓迎です!

 

さて、本題ですがこちらの無料体験セミナーではどんなことを【見て、聞いて、体験】できるのでしょうか?

 

見てみましょう!

 

無料体験セミナー

こちらのセミナーでは、【見て、聞いて、体験】することでフラワー装飾技能士の事を説明していきます。

 

【見る】

まず会場にはフラワー装飾技能士検定の課題であるアレンジメントやブーケが展示してあります。

(その時によって展示する作品は変わります。)

皆さんも写真などで見たことがあるかもしれませんが、実物はなかなか見ることは無いと思います。

参加される皆さんには、フラワー装飾技能士資格の勉強を始める前に【正解】を見てもらいます。

 

【聞く】

次に、フラワー装飾技能士検定についての説明をします。

フラワー装飾技能士とはどんな資格なのか?

どんな勉強をするのか?

資格を取得したらどんなことができるようになるのか?

などフラワー装飾技能士についての説明をします。

ある意味、この説明を聞いて、理解してしまえばフラワー装飾技能士のことは分かったも同然です!

なかなか1回では難しいかもですが、ホワッとでも理解できたら良いと思います。

 

【体験する】

最後に参加者の皆さんには試験課題でのフラワーテクニック的な事を体験してもらいます。

昨年はリボンワーク、ワイヤリングなど検定試験の中でも一番基本的なことを体験してもらいました。

一番基本的なことなんですが、皆さん悪戦苦闘でなかなか綺麗に出来る人はいませんでした。。。

でも安心してください、出来る出来ないは関係ありません。

実際、浅場は当時まったく出来ませんでしたから…(汗)

手先が器用かどうかは問題ありません、練習すれば誰でも出来るようになりますから!

この体験では「検定試験ではこんな事をやるんだぁ」くらいで充分です!

 

「最後に】

こちらのセミナーではフラワー装飾技能士検定資格取得講習会の説明もします。

東京都フラワー装飾技能士会では11月から約半年間かけて資格取得に向けての講習会も行っております。

資格取得講習会では東京都フラワー装飾技能士会オリジナル教科書(設計図など)を使い講習会を行います。

このオリジナル教科書はセミナー会場で見ることができます。

また、平成30年度フラワー装飾技能士検定資格取得講習会では2級(3級含む)を林三智先生に、1級を私(浅場)が担当いたします。

検定試験や資格取得講習会などについての質問もこのセミナーでお答えいたします。

 

ちなみに…

去年の無料体験セミナーではスミザース・オアシス・ジャパンさんから参加者全員に素敵なプレゼントがあったんですが、今年はどうなんでしょうか???

 

う~ん…聞いてみますね!

 

無料体験セミナーは10月に開催されますので是非参加してみてください!

参加お申し込みはこちらまでお願い致します。

 

お伝えし忘れましたが、この無料体験セミナーも浅場が担当いたします。

たくさんの方とお逢いできるのを楽しみにしています。

 

過去の記事

第一回 フラワー装飾技能士について

第二回 フラワー装飾技能士について

第三回 フラワー装飾技能士について

第四回 フラワー装飾技能士について

第五回 フラワー装飾技能士について

 

0 コメント

第五回 フラワー装飾技能士について

東京都フラワー装飾技能士会で1級技能士講習会を担当しています浅場です。

今回は第五回目ですね。

第四回ではフラワー装飾技能士検定は35年前から検定内容が変わらないのはなぜ?みたいなお話しをしました。

ここは大事ですので、読んでない人は是非読んでくださいね。

 

今回は初めてフラワー装飾技能士検定を受ける人は何級から受ければ良いかについてお話していきます。

 

以前にもお話ししましたが、フラワー装飾技能士検定は、受検資格さえクリアしていればいきなり1級から受検することができます。

1級の受検資格も以前は実務経験12年でしたが、今は7年に短縮され受検しやすくなってきています。

ということで、どうせ受けるならいきなり1級に挑戦してしまった方が手っ取り早いですよね。

 

ですが…

 

東京都フラワー装飾技能士会では3級、2級の勉強から始めることを推奨しています。

 

フラワー装飾技能士検定の試験課題を見てもらうと分かる思うのですが、3級、2級はフローリストとしての実務的な要素が満載です。ある意味2級まで取得すればフローリストとしての実務的な基礎を身に付ける事ができます。

逆に1級はというと、実務的な要素が無いとは言いませんが、どちらかと言うと1級はプロがプロである事を証明をするための試験なのかなぁと思っています。

なので、いきなり1級を取得できたとしても、花束、アレンジメント、籠花、ブーケ(ホルダー)、ブートニア等の実務的なスキルは身に付きません。だってやりませんから(^^)

 

資格は取ることが目的ではありません。

取った資格をどう仕事に活かしていくかが大事ですのでフローリストとしての実務的な要素たっぷりの3級、2級から勉強してみるのも大切だと思います。

 

ちなみに浅場はその大切なことに1級取得後に気付いてしまったので、後から慌てて3級、2級の勉強をすることになりました。。。

 

補足ですが、東京都フラワー装飾技能士会では資格取得講習会を行っていますが、3級のみの講習会は行っていません。3級は2級講習会の中で一緒に教える事になっています。

もちろん、実務経験上、「私は2級は受けなくても大丈夫!」という方は、いきなり1級を受験しても大丈夫ですよ!

 

 

過去の記事

第一回 フラワー装飾技能士について

第二回 フラワー装飾技能士について

第三回 フラワー装飾技能士について

第四回 フラワー装飾技能士について

 

0 コメント

第四回 フラワー装飾技能士について

東京都フラワー装飾技能士会で1級技能士講習会を担当しています浅場です。

今回は第四回目ですね。

第三回では受検資格についてお話しました。

最年少プローリストは20歳くらいでなれるかもねって事でした。

今回はもう少し具体的に各級の内容について書いていこうと思います。

まぁ…ぶっちゃけたところ、大きな声では言えませんが…

浅場は3級、2級は受検しておりません…

そんな浅場がこれから3級と2級も含めお話をしていきます。

説得力に欠けるかもしれませんが、気にせずいってみましょう!

(大丈夫!1級取得後に3級、2級も勉強しましたから(^-^)/)

 

まずフラワー装飾技能士という資格は…

生花をメインに、ブライダルブーケの製作、パーティーや葬儀場などの飾り、フラワーショップでの業務などフラワー装飾技能を証明する資格で、日本でフラワーデザインに関する唯一の国家資格であり、お花屋さんやお花の教室など、花の装飾に関わる職業に従事する人のための資格です。 

↑こんな感じに定義されています。

まぁ、これを浅場はフローリストの為の資格で、取得した人をプローリストと呼んでいるのですが…

 

各級の検定試験内容はこんな感じです。

 

1級

・課題1:立食用卓上装飾花の製作作業を行う。試験時間=40分
・課題2:卓上装飾花の製作作業を行う。試験時間=35分
・課題3:ブーケの製作作業を行う。試験時間=60分

 

2級(A・Bコース)

Aコース
・課題1:花束の制作作業を行う。試験時間=45分
・課題2:アレンジメントの製作作業を行う。試験時間=30分
・課題3:ブーケの製作作業を行う。試験時間=45分

Bコース
・課題1:籠花(スタンド花)の製作作業を行う。試験時間=30分
・課題2:贈呈用花束の製作作業を行う。試験時間=30分
・課題3:花器付盛花の製作作業を行う。試験時間=30分

 

3級

・課題1:花束及びリボンの製作作業を行う。試験時間=35分
・課題2:バスケットアレンジメントの製作作業を行う。試験時間=30分
・課題3:ブートニアの製作作業を行う。試験時間=20分

 

どうですか?分かります??

 

今すぐにもっと詳しく知りたい方はNFD(公益社団法人日本フラワーデザイナー協会)さんから

【NFD版 よくわかる フラワー装飾技能検定試験】という本が出ていますので是非参考にしてみてください。

こちらの本にも書いてありましたが、フラワー装飾技能士という検定試験は、なんと昭和58年からスタートして35年もの歴史があるんですね。

その間、試験時間に変更があったようですが試験課題はほぼ変わっていません。

 

凄いですね!!

 

移り変わりの激しいこの現代社会において、35年間も変わらない検定試験があるなんて…

 

…ん?

 

「へぇ~、変わってないんだ…」とか

 

「ていうか、変わらなくて良いの?」とか

 

「大丈夫かなぁ…」とか

 

「35年前って…今の時代に合ってないんじゃないの???」とか

 

「ほら、最近はナチュラル系?とか、ヨーロピアンテイスト?みたいなものが流行ってるみたいだし…」とか

 

「国家資格だってもっと流行りとか取り入れたほうが良いんじゃないの?」とか

 

そんな風に感じちゃった人いるんじゃないですか?

 

実際にそんな事を言っている人もけっこういますしね(汗)

 

たしかに最近ではナチュラル系のアレンジだったり、ヨーロピアンテイストだったりと様々なスタイルが人気だったりしています。

 

ではなぜ…

 

国家資格であるフラワー装飾技能士検定が35年間も試験課題が変わらずに、今も続いているんだと思いますか?

 

それにはちゃんと理由があるんです!

 

それは…

 

今流行りのスタイルや考え方って、実はフラワー装飾技能士検定で勉強する技術や理論に基づいているものがとても多いんです。

 

ここがなかなか伝わりにくいんですが…

 

例えば…

ナチュラル系のアレンジメントや花束、ブーケなんかをよく見かけることがあると思いますが、あのナチュラル系のアレンジメントは単純にナチュラルに挿したからナチュラルに見えると思っていませんか?

違うんです!

ナチュラルに見せる為の理論に基づき、テクニカルに挿しているからナチュラルに見えるんです。

あのナチュラルで素敵なアレンジメントや花束にはしっかりとした技術と理論が隠れているという事です。

 

流行りのスタイルはこれから先も時代によって変わっていくでしょう。

でも基になる技術や理論というものはいつまでも変わらないという事ではないでしょうか。

新しいとか古いとかではないんですね。

 

そうそう、先ほどご紹介した【NFD版 よくわかる フラワー装飾技能検定試験】ですが、出版されたのは2017年3月なんですよ!

この時代だからこそ必要な資格だということなのではないでしょうか?

 

う~ん…ちょっと難しかったですかね…

 

今回の後半のちょっと難しいお話は、浅場のフラワー装飾の先生でもある、蛭田謙一郎氏の著書【花のアレンジテクニック フォルムとプロポーション】に詳しく書いてあります。

 

 

あれ?そういえば今回は3級から受けるのか?1級から受けるのか?そんな事について書こうと思っていたのですが…

途中で忘れてしまいました。。。

次回はそこを書いていきますね。

 

過去の記事

第一回 フラワー装飾技能士について

第二回 フラワー装飾技能士について

第三回 フラワー装飾技能士について

 

 

0 コメント